b-rec. 身近な野鳥の観察記録

いつもの公園で いつもの鳥たちと

窓から電柱にムクドリ16羽

2022-09-23 13:35-13:40 曇 23.5℃ 渡りの季節がやってきたからか、鳥たちの動きも活発になってきたからか、今日は鳥の鳴き声が自宅の周りでよく聞こえました。と言っても、いつものカラス、シジュウカラ、ホウセイインコ、ヒヨドリ、ムクドリです。 窓の外を…

準備運動

2022-09-04 11:10-12:20 晴 27.4℃ 久しぶりに公園へ。鳥を見るというよりは、これから始まる鳥見シーズンにむけて、準備運動。体や目を慣らしておこう。 公園入ってすぐの百日紅。最盛期はすぎたようだけど、目に鮮やか。久しぶりに来たなあ、と気分が上がり…

伊豆、伊東市へ(オレンジビーチ〜温泉〜食事〜灯籠流し〜花火)

2022-08-08 10:00-21:30 雨のち晴 31.9℃ 2022-08-07 〜 2022-08-09、家族で伊豆は伊東市へ旅行に行きました。まずはオレンジビーチで、海の生き物。1分33秒。 youtu.be 海の後は、温泉にゆっくり入って、食事を堪能しました。 食事の後は、商店街を通って、…

ベランダにきた若いスズメ

2022-07-30 12:40-12:45 曇 34.6℃ ユスラウメの鉢の向こう、ベランダの手すりに若いスズメがとまって、さえずっていました。若いスズメの声は、とても可愛いのです。この時期、たま〜にきてくれます。 スズメ――つかず・はなれず・二千年 (岩波科学ライブラリ…

クロアゲハの羽化、口吻の秘密(動画)

2022-07-03 10:50-11:00 晴 32.1℃ 3分30秒、途中、8倍速にしています。 youtu.be 触角と口(口吻と言うそうです)を抜くのが少し大変そうでした。それが抜けた後、お尻から液体がでています。 よく見ると、羽化の時、口吻は2つあります。なんと、断面が半円…

おかえり、セッカ

2022-08-15 12:15-12:20 曇 32.1℃ すっかりフサフサに草が生えた土手。「ヒッヒッヒッ」の鳴き声…!久しぶりにセッカの声が聞こえてきました!嬉しい。しかし、相変わらず、セッカの姿は全く見つけられません…(^_^; 草刈りが行われたのが6月、およそ2ヶ月ぶ…

公園で、野鳥観察とランチ

2019-01-05 11:45-14:30 晴 12.7℃ まずは、バードサンクチュアリにて、この日もK-30+55-300mm、RAW撮りしました。 たたずむアオサギ。 枝にとまる2羽のアオサギ。大抵は水辺を歩いているので、枝にとまっているのがとても新鮮でした。 この時、初めまして…

ノスリ、ダイサギ、アオサギ

2018-12-16 11:35-12:00 曇 3.8℃ バードサンクチュアリにて、K-30+55-300mm。 モフモフのノスリ アオサギと、小魚を捉えたダイサギ(たぶん) 悠々と歩くアオサギ この時は、RAWで撮って調整したらもっと綺麗になるかも、と思って撮りましたが、それほど効…

ハイタカとオナガガモの雌

2018-12-02 13:45-14:10 曇 11.1℃ バードサンクチュアリに入ってみると、何やらざわついています。 ハイタカの登場です。貫禄ありますね。猛禽類はまだまだ見分けがつかないです。 鑑賞池にて。この日はオナガガモのメスも来ていました。メスも上品な色合い…

鑑賞池のオナガガモ

2018-11-25 13:30-14:20 晴 13.5℃ バードサンクチュアリの隣の鑑賞池で、オナガガモのオスを観察。Pentax K-30+55-300mm。 こちらはカルガモ。鑑賞池にいる鳥は全てカルガモかと思っていました。しかし、よくよく見ると、オナガガモもいるということに気が…

バードサンクチュアリにて、マガモ

2018-11-17 13:25-13:55 晴 18.8℃ 初めてマガモを見て、鳥の色彩の鮮やかさに、家族で心奪われました。フィールドスコープで見るマガモのグリーンは、とても美しかったです。 この日もK-30+55-300mm で撮影。もどかしいです。 わかりますでしょうか、真ん中…

バードサンクチュアリにて、カワセミとノスリ

2018-11-11 13:30-14:00 晴 20.0℃ この日も、Pentax K-30 と、標準ズームの DA L 55-300mm F4-5.8 ED で挑戦です。 トビは知っていましたが、ノスリという猛禽類を初めて知りました。 天気が良いと、K-30+55-300mmでもよく写ります。ノスリがカマキリを足で…

バードサンクチュアリにて、キセキレイとハクセキレイ

2018-11-04 13:30-13:50 曇 15.1℃ お昼を食べた後、ささっとバードサンクチュアリへ。すでにだいぶハマってますね。 この日もカワセミがいました。 初めましてのキセキレイ。 見たことあるけど、名前を初めて知った、ハクセキレイ。 バードサンクチュアリで…

ローズガーデンへ

2018-10-28 11:00-11:40 曇 19.0℃ この時が、初めて訪れたローズガーデンです。Pentax K-30 + Tamron90mm。暑さ寒さも彼岸まで。あと半月ほどすれば、暑さの勢いも衰える、はず…。頑張りましょう。 鉢で美しく育てるバラ (別冊NHK趣味の園芸) 作者:木村 卓…

東京リベンジャーズ 渋谷スタンプラリー?!

2022-07-24 10:30-14:15 晴 32.2℃ 突然ですが、東京リベンジャーズ、ご存知でしょうか。自分は全く知りません(笑)。いろいろありまして、子供と二人で、渋谷のスタンプラリー(最終日)を回ることになりました! これはその記録です。 まずはB2出口のビッ…

バードサンクチュアリで、初めてのカワセミ

2018-10-21 14:30-14:45 晴 21.4℃ 遠くに、小さく写ったカワセミ。α6000 と標準ズームの E55-210mm。 2018年の春先から末っ子の鳥好きブームが始まりました。 バードウォッチングの始まり 〜 2018-04-29 - b-rec. 〜身近な野鳥の観察記録〜 すぐ近くにバード…

ハナムグリとピンクの花、ふわふわの白いアジサイたち

2022-06-19 10:30-11:00 晴 29.1℃ シジュウカラの親子を観察した後、暑かったですが、花壇に向かいました。 ピンクのお花は、エキナセア(ムラサキバレンギク)。どのお花にもハナムグリがとまっていて、よほど美味しいようです。ハナムグリは受粉をサポート…

シジュウカラ親子

2022-06-19 10:00-10:30 晴 27.1℃ 先週の、さえずりのみのキビタキ、いるかな〜?と思いながら、いつもの公園へ。残念、今日はさえずりなしです。束の間ここで過ごして、旅立ったようです。 変わらず賑やかなのは、シジュウカラの親子です。しかし、シジュウ…

シジュウカラの幼鳥、キビタキ再来も、さえずりのみ

2022-06-12 10:00-11:45 曇時々晴 23.8℃ 雨の予報が外れて、晴れ間も見えたので、いつもの公園へ。梅雨入りしたとは言え、涼しく、爽やかで気持ちの良い天気でした。青いアイリングの夏鳥をかすかに期待しながらも、小鳥たちや紫陽花を撮ろうとリラックスし…

ムクドリ親子

2022-06-11 11:40-11:45 曇 23.1℃ お昼の買い物へ。何やら賑やかな鳥の声。道路の植え込みの雑草が刈られていて、虫狙い?のムクドリたちが地面で採餌していました。 幼鳥でしょうか。5月の終わりから、ムクドリが遠くのアパートの雨樋で営巣していました。…

さよならセッカ、またね

2022-06-10 15:25-15:30 曇 23.9℃ お昼休み、会社の外に出てみると、朝にはふさふさと生えていた土手の草が、きれいに刈られていました。あっという間の変化にびっくりしました。 これまでは、費用をかけて土手の手入れをしている自治体は偉いなあ、と思って…

再度、池のある公園へ

2022-06-04 14:00-14:50 晴時々曇 26℃ 夏鳥、まだ居るかな?と思って、少し無理して、自転車で出かけました。のんびり、カイツブリを撮りながら探しましたが、残念、見つけられませんでした。 ウグイスが爽やかにさえずっていたのですが、見つけることはでき…

大きな池のある公園へ 〜 送粉者たち - Pollinators 〜

2022-05-28 8:30-10:30 晴 24.3℃ 公園を歩いていると、何か気配がしました。鳥とは違う…。耳をすますと、低く、ブーン、ブーンという音が辺り一帯に響いていました。視線を上に向けると、これは、、、 小さな花をたくさんつけた木に、ビックリするくらいのた…

大きな池のある公園へ 〜カイツブリの子育て、アオサギ幼鳥〜

2022-05-28 8:30-10:30 晴 24.3℃ 今日は、自分にしてはかなり早起きして(笑)、自転車で、大きな池のある公園へ向かいました。 鳥撮り用、と思っていたカメラでしたが、思いがけず綺麗に撮れました。 池の周りをゆっくり歩きながら、カイツブリをたくさん撮…

セッカに再挑戦

2022-05-26 12:15-12:45 曇 お昼休みに、もう一度、セッカに再挑戦しました。 b-rec.hateblo.jp …全然ダメです(笑) デジタルの技術を借りて… セッカですよね…(笑)。自分の腕前で、飛んでいる小鳥を狙うというのは、無謀なことだとよくわかりました。今度…

カイツブリの親子、シジュウカラとアメリカシロヒトリ

2022-05-22 11:20ー12:00 晴 21.0℃ いつもの公園へ。ヒヨドリは渡りをするものと、しないものといるそうです。渡りをしない方のヒヨドリでしょうか。歳を重ねているように見えました。この公園で静かに過ごすのかな。 カイツブリの親子を見に、バードサンクチ…

北本自然観察公園へ

2022-05-15 11:40-14:00 曇時々晴 19.0℃ 4回目の北本自然観察公園です。曇りでしたが、たまに陽が射して、気持ちの良い天気でした。到着すると、早速聞いたことのない鳥の声。オオヨシキリの声でした。なるほど、今までブログなどで読んだ、皆さんの感想の…

ローズガーデンへ

2022-05-05 11:10-11:40 晴 24.0℃ キビタキを見た後、ローズガーデンへ。野鳥撮影より以前からお花の写真を撮っていますが、バラはまだ思うように撮れません。今回もよく撮れたなあと思ったのは、バラ以外のお花でした(笑)。 以下、バラ以外。 古いタムロ…

家族でキビタキ観察へ

2022-05-05 10:20-11:00 晴 22.3℃ キビタキを「撮影」できたとなると、家族の反応が変わります(笑)。今日は妻と子供2人、総勢4人で出発しました。…今日も居るといいのですが…プレッシャー(笑)。近づくと、さえずりが聞こえてきました。とりあえずいるよ…

初めましてのキビタキ!

2022-05-04 11:00-11:40 晴 21.3℃ 2022-04-29に初めてキビタキのさえずりを聴きました。その後、再度、2022-05-03にも挑戦しましたが、またしてもさえずりの録音のみでした。 b-rec.hateblo.jp さすがに2日間追いかけると、鈍い自分でも、なんとなくキビタ…