b-rec. 身近な野鳥の観察記録

いつもの公園で いつもの鳥たちと

いつもの公園と近くの公園へ(ツグミ、ムクドリの水浴び)

2024-01-20 9:30-10:30 曇 6.1-6.0℃

雨の予報、寝坊しましたが、少しいつもより早く起きて、いつもの公園へ。カワラヒワと、

シジュウカラに挨拶です。

サザンカメジロ、先週に引き続き、だいぶ撮りやすくなってきました。

この辺で、水場に向かいます。

途中、メジロシジュウカラコゲラの混群が通ったのですが、メジロシジュウカラは、藪に降りて餌を探しているようでした。姿は見えないのですが、藪の中からがさっ、がさっと音がして、たまにそばの木の枝に飛び出してきます。こんなこともあるんですね。いつも木の上のほうにいることが多いですが、冬も本番で、木の実も少なくなってきたのでしょうか。

水場その1には鳥の姿はなし。その2では、アトリがたくさんきて水浴びをしていました。今年はアトリが多いようです。こんなに来ているのをみたのは初めてです。

メジロも一度にこんなに来たのは初めてかも。

水場その3で、ツグミと、

シロハラ。今日はこれから所用もあり、観賞池とバードサンクチュアリには寄らずに帰路に着くことにしました。途中、ツグミが10羽くらい地面に降りて採餌していました。今年はツグミも多いようです。

帰りがけ、最近はほぼ寄らなくなった、近くの公園に、鳥の気配がしました。この公園は、木の枝をバッサリ切って、スッキリしたのですが、鳥はあまり来なくなってしまっていました。今日は珍しく気配がしたので、ちょっとだけ、寄ってみました。

鳥の気配は、ムクドリと、

ツグミでした。

まず、ツグミが1羽、地面に降りて来ました。

さらに水辺に降りて、水を飲み始めます。

すると、ムクドリたちも降りてきて、水浴びを始めました。

ツグミたちも降りて来ました。3羽もいた!

真ん中で、水を浴びせられるツグミ(笑)。

最後にスズメのお尻を撮って、急いで帰ります。

1時間でしたが、予想外の場所でムクドリツグミの水浴びを見れました。曇で人気も少なかったからかな。短い時間でも、何が起こるか分からないですね。行けてよかった!

 

(いつもの公園は、EOS R10 + RF100-400で撮影/近くの公園は、RX10m4で撮影)