2023-11-23 09:00-12:00 曇時々晴 10.9-16.4℃
11月19日の、野鳥の会 埼玉、武蔵嵐山 探鳥会 に引き続き、柳瀬川 探鳥会に参加しました。川沿いに、郊外から都市部へ向かって歩きます。写真は、見られた順番に載せているので、同じような鳥が繰り返し出てきますが、のんびり川沿いを歩いている感覚ということで…。(写真48枚)
地面に降り立っているアオサギ。
カモは、ヒドリガモが多かったです。
見つけていただいた、イカルチドリ。
カメが甲羅干ししている真上あたりにイカルチドリいるよ〜という感じで教えていただきました。わかりやすかった(笑)。
カワセミもいた〜!
クサシギ イソシギと、カワウもいました!
タヒバリも見つけていただきました。よく見えるなあ…。
コサギと、
クサシギ。
クサシギ イソシギとキセキレイは、川の淵にいることが多かったです。
遠くにチョウゲンボウを見つけていただきました!ずーっと動かなかったので、徐々に近づいて写真が撮れました。
車のミラーにハクセキレイ。
セグロセキレイが2羽。
チョウゲンボウ、この辺りが一番近かったです。高架電線の一番上にとまっていたので、それでも遠いですが、見れてよかった! *こちらは、GAKU (id:noniaru) さんによると、コチョウゲンボウ だそうです。
モズもいました。
足元で、カラスが大きなバッタ?を捕まえていました。写真1枚、苦手な方は飛ばしてください。
2羽、仲良くならんで。
コガモもいました。今期、初観察です。
この写真、真ん中あたりにタヒバリがいるんですけど、わかります…? 見つけてもらったのですが、本当にすごいですよね…。
都市部に近くなり、え?こんなところにもカワセミ!?という感じでした。カニのようなものを捕まえて食べていました。
ちょっと機嫌悪そうなアオサギさん。
鳥合わせをするゴール地点の河原で、珍しくヒドリガモが地面に上がっていました。
ちょうど 𝚙𝚒𝚛𝚘 𝚙𝚒𝚛𝚘 𝚙𝚒𝚌𝚌𝚘𝚕𝚘 さんが、ヒドリガモのポストをされていました。
意外と知らない鳥の生活
— 𝚙𝚒𝚛𝚘 𝚙𝚒𝚛𝚘 𝚙𝚒𝚌𝚌𝚘𝚕𝚘 (@iirotorii) 2024年2月2日
「みんなで行けば怖くない?」
人のことはあまり気にしません。公園では行進している姿が見られるかも。 pic.twitter.com/Ex80doMDoR
志木市役所は、新庁舎が2022 年 7 月開庁で、ピカピカです。その市役所の目の前の河原も、とても綺麗に整備されていました。ここでもクサシギ イソシギ、
コサギ、
ちょっと絵になるアオサギ、
そして、カワセミが観察できました!
午前9時、東武東上線 柳瀬川駅西口、スーパーの前あたりに集合、柳瀬川沿いを志木市役所くらいまでのコースです。武蔵嵐山に比べると、都市部のコースですが、野鳥との距離は近く、楽しかったです。2023年1月に参加した、野鳥の会 東京 の 多摩川 探鳥会 のミニ版という感じでした。
いつも通っている公園には川がないので、川成分を補給です(笑)。
スタートからゴール地点まで、ずっとカワセミが見られた印象です。いいなあ。
参加者41名、観察種数31種でした。
解散後、市役所前のバス停から志木駅に出て、そばの丸井で偶然見つけた十万石まんじゅうを買って、駅ビルエキアのラーメン店「中華そば青葉」で特製中華そばを食べて、帰路につきました。満足!(笑) 交通の便もよく、家族を連れていくのもいいかも、と思いました。次の柳瀬川探鳥会は 2024年2月18日(日)です。