b-rec. 身近な野鳥の観察記録

いつもの公園で いつもの鳥たちと

ハイタカとオナガガモの雌

2018-12-02 13:45-14:10 曇 11.1℃

バードサンクチュアリに入ってみると、何やらざわついています。

ハイタカの登場です。貫禄ありますね。猛禽類はまだまだ見分けがつかないです。

鑑賞池にて。この日はオナガガモのメスも来ていました。メスも上品な色合いと模様で、紳士淑女のような雰囲気を感じます。

最後はカルガモ(笑)。今日はこの辺で。

鑑賞池のオナガガモ

2018-11-25 13:30-14:20 晴 13.5℃

バードサンクチュアリの隣の鑑賞池で、オナガガモのオスを観察。Pentax K-30+55-300mm。

こちらはカルガモ。鑑賞池にいる鳥は全てカルガモかと思っていました。しかし、よくよく見ると、オナガガモもいるということに気がつきました。そこにあっても、意識しなければ見えない。不思議なものです。オナガガモもシックな色合いで素敵です。今年(2021年11月〜2022年3月ごろ)は全く見られなかったのが残念です。

バードサンクチュアリにて、ノスリ(枯葉がかぶっています)と、ハクセキレイ

今の気温は、この時の約3倍…。改めてすごい気温差です。昔は夏大好き!だったのですが、今は秋冬が待ち遠しいです(笑)。

バードサンクチュアリにて、マガモ

2018-11-17 13:25-13:55 晴 18.8℃

初めてマガモを見て、鳥の色彩の鮮やかさに、家族で心奪われました。フィールドスコープで見るマガモのグリーンは、とても美しかったです。

この日もK-30+55-300mm で撮影。もどかしいです。

わかりますでしょうか、真ん中、米粒くらいのカワセミです(笑)。これくらい遠いと、いかなる大砲レンズを持ってしても難しいとは思いますが…。

カメラで撮るのは諦めて、フィールドスコープとスマホにしようかと考えたこともあります。

BIRDER6月号、ホビーズワールドのスタッフさんが紹介していたフィールドスコープがこちら↓

自分は双眼鏡は持っておらず、家族のKowa SV25-8を借りていました。Kowa SV25-8は、ホビーズワールドの店舗で購入しました。そろそろ自分のを買おうかなと思っていたので、同じく紹介されていた下記の双眼鏡を買っちゃいました。

口径が26mmで、通常の25mmより少し大きいのと、オープンヒンジなので、持ちやすいのが良いです。ただ、ヒンジが1つなので、折り畳んでもそれほど小さくなりません。SV25-8でも良かったのですが、なぜかもうほとんど売っていなかったのです。そして、最近になって、SVII25-8が発売となったのでした。タイミングが合いませんでしたね。

もっぱらカメラのファインダーで鳥を探すことが多かったですが、やはり双眼鏡の方が美しく見えますね。もっと口径が大きく、明るい双眼鏡にも憧れますが、とにかく重いのは駄目なので…。

https://www.hobbysworld.com/

hobbysworld.cocolog-nifty.com

twitter.com

バードサンクチュアリにて、カワセミとノスリ

2018-11-11 13:30-14:00 晴 20.0℃

この日も、Pentax K-30  と、標準ズームの DA L 55-300mm F4-5.8 ED で挑戦です。

トビは知っていましたが、ノスリという猛禽類を初めて知りました。

天気が良いと、K-30+55-300mmでもよく写ります。ノスリがカマキリを足で抑えているのがわかります。あまり苦労せずにこれくらい撮れると、楽しいのですが、なかなか。フォーカススピードと連写スピードにストレスが溜まりました。

ノスリ - Wikipedia

鷹と似ているが鷹狩に使えないため、役に立たない鷹として、奈良時代には「くそとび」と呼ばれていた

かわいいのですが、どうも猛禽類の中ではトビと同様に、地位が低い感じです。もう少し羽に特徴があったりすれば、人気出たかも…などと余計なことを思ってしまいます。(笑)

最近は鳥見をしていないので、鳥成分が不足したのか、買ってしまいました。そのうちレビューでもしようかなと思います。

バードサンクチュアリにて、キセキレイとハクセキレイ

2018-11-04 13:30-13:50 曇 15.1℃

お昼を食べた後、ささっとバードサンクチュアリへ。すでにだいぶハマってますね。

この日もカワセミがいました。

初めましてのキセキレイ

見たことあるけど、名前を初めて知った、ハクセキレイ

バードサンクチュアリで、初めてのカワセミ - b-rec. 〜身近な野鳥の観察記録〜

↑α6000 と標準ズームの E55-210mmだとやっぱり遠いので、今度はもっぱらマクロ撮影用だったPentax K-30  と、標準ズームの DA L 55-300mm F4-5.8 ED を引っ張り出してきました。おお、E55-210mmより大きく写せる…! のですが、やはりフォーカスと連写がキビシイ。曇で、APS-C、感度は仕方ないにしても…。CanonNikonだったら、もう少し楽しめたかも(笑)。でもPentaxが好きだったのです。

バードサンクチュアリにも置いてある、持ち運びしやすい、とてもコンパクトな図鑑です。660円で、よく子供と一緒に見ました。バードウォッチングの一番最初の1冊。スマホの電子図鑑も便利ですが、やはり紙の良いところもありますね。

ローズガーデンへ

2018-10-28 11:00-11:40 曇 19.0℃

この時が、初めて訪れたローズガーデンです。Pentax K-30 + Tamron90mm。暑さ寒さも彼岸まで。あと半月ほどすれば、暑さの勢いも衰える、はず…。頑張りましょう。

東京リベンジャーズ 渋谷スタンプラリー?!

2022-07-24 10:30-14:15 晴 32.2℃

突然ですが、東京リベンジャーズ、ご存知でしょうか。自分は全く知りません(笑)。いろいろありまして、子供と二人で、渋谷のスタンプラリー(最終日)を回ることになりました!😳 これはその記録です。🙄

まずはB2出口のビックカメラ谷東口店からスタートです。あー、こうゆう感じですか、はいはい…。

渋谷も、最近はいつもどこか工事中です。

次はツタヤへ。入り口に、NIZIU、だそうです。

ツタヤのスタンプ台。ここは最後にするのがお勧め、とのことで、再訪することに。🙄

首に手拭い、中に保冷剤を入れて歩きました。持って行った保冷剤は9個、凍らせたペットボトルを保冷剤の保冷剤に(笑)

アニメイトは開店前、PARCOとロフトはスタンプ済みだったので、渋谷モディへ。

渋谷モディ7階。行列ができていたので、何かな?と思って見たら、コナンカフェ、やってました。HMV & BOOKSも同じ建物にありました。綺麗でおしゃれなアニメイト?みたいな感じでした。

店舗のご案内|渋谷モディ|丸井百貨

ミヤシタパークへ。宮下公園を再開発したそうです。

ミヤシタパーク - Wikipedia

MIYASHITA PARK 公式ウェブサイト

ここも、きれいなところでした。

全てのスタンプが揃っていれば、ここで景品の交換なのですが、もちろん揃っていません。もう一周を覚悟して、お昼へ。

歩道橋から

お昼は人生初の丸亀製麺です。ずーっと行ってみたいと思いながらはや数年、やっと食べることができました。腹ごしらえをして、いざ出発。

PARCOが楽しいらしいので、子供の案内で寄り道。写真はジャンプショップです。この他にもニンテンドーショップ、ポケモンセンターカプコンショップもあり…楽しい(笑)。このフロアは活況がありました。

渋谷PARCO-パルコ-

アニメイト渋谷。池袋のアニメイトとは、ちょっと雰囲気が違いますね。みんな、アイス食べてます。

センター街を通ってヴィレッジバンガードから、再びツタヤ。

ちいかわ

原画?展示スペース。

五条先生(呪術廻戦)は知っています。(18巻まで)

SPY×FAMILY はアニメ見ました。

全てのスタンプを押し終えて、再びミヤシタパークへ。

ワンピースのイベントをやっていました。景品をもらって、そそくさと帰路につきます。そういえは、ワンピース、読んだことないなあ…。

なんとなく、昭和の名残り?を感じるトンネルでした。

試しに使ったGPSロガーは、うまくいかなかったですね…。

何というか…きれいでオシャレな秋葉原みたいな、渋谷でした。

どこでもマンガ・アニメのイベントやっていて、パワーを感じました。日本もまだ捨てたものではない(笑)

スタンプラリーは、結構大人の女性が多くて驚きました。女性のパワーもすごいですね…。

スナップは苦手で、あえて35mmの単焦点で挑んで?みました。(α6000+SEL35F1.8)素直にスマホでもよかったかも(笑)

大人になっても、今日のこと、覚えていてくれるといいなあ。

tokyo-revengers-anime.com

revengers-exhibition.com原画展もやっているそうで、次は仙台で、2022年7月30日(土)~8月28日(日)だそうです。