b-rec. 身近な野鳥の観察記録

いつもの公園で いつもの鳥たちと

代々木公園でお花見と鳥見 2022-04-02

2022-04-02 14:30-15:00 晴 11.7℃

ミロ展をみた後、少し足を伸ばして、代々木公園へ。

www.bunkamura.co.jpさっと、お花見と鳥見をしました。ヒヨドリツグミムクドリ

f:id:SiO79:20220402192441j:plain

代々木公園の桜

f:id:SiO79:20220402192710j:plain

通路を歩いてのお花見です。

f:id:SiO79:20220402195023j:plain

ヒヨドリ - 桜と(1)

f:id:SiO79:20220402195011j:plain

ヒヨドリ - 桜と(2)

f:id:SiO79:20220402195034j:plain

ツグミ - 桜の花びらが散る地面に

f:id:SiO79:20220402195045j:plain

ムクドリ - 地面でのんびり

人馴れしているのか、カワラヒワシジュウカラ、スズメも近くで観察できました。

f:id:SiO79:20220402195056j:plain

カワラヒワ - そばの枝に

f:id:SiO79:20220402195139j:plain

スズメ - すぐそばに

f:id:SiO79:20220402195148j:plain

シジュウカラ - 大きな声でさえずっていました
f:id:SiO79:20220403174554j:plain
f:id:SiO79:20220403174550j:plain
f:id:SiO79:20220403174545j:plain
f:id:SiO79:20220403174600j:plain
上空ではカラスと猛禽類がバトル?

ふと上空を目をやると、カラスと猛禽類がずっと空中戦をしていました。翼指の数が5枚?ツミでしょうか。カラスはだいぶ羽が抜けているようでした。都会のど真ん中でも、鳥たちの営みがありますね。

f:id:SiO79:20220402195115j:plain

アオサギ - 悠々と

さてこの辺で帰路に。カラスとツミが空中戦をしていた空を、今度はアオサギが悠々と飛んでいきます。

ハシブトガラスの水浴び、光る羽 2022-3-21

2022-3-21 11:20-11:30, 14:00-15:00 曇 12.8℃

買い物帰りに、公園を少し寄り道。いつものツグミを発見。この公園でツグミを見たのはこれで最後になりました。

f:id:SiO79:20220321175507j:plain

ツグミ - 遠くの枝に

午後、いつもの公園へ。水場でハシブトガラスが水浴びをしていました。

f:id:SiO79:20220321175517j:plain

ハシブトカラス - 大きくて、貫禄があります

youtu.be小鳥に比べると、豪快な水浴びです。

f:id:SiO79:20220321175530j:plain

ハシブトガラス - 羽が美しく見えました

カラスは、あまり好きな鳥ではありませんでした。しかし、子供はカラスも好き。鳥なら分け隔てなく好き(笑。自分もひとまず先入観を取り払って観察してみると、羽が意外にも綺麗なのに気がつきました。青や紫に光って見えます。光を感じる器官が人間は3つ、鳥は4つあるそうです。カラスの羽の色も鳥から見ると、また違って見えるのかもしれません。

logmi.jp

gigazine.net

他の水場では、シロハラシジュウカラシロハラもそろそろ旅立ちです。

f:id:SiO79:20220321175539j:plain

シロハラ - 倒木にジャンプ

f:id:SiO79:20220321175552j:plain

シジュウカラ - 水をごくごく

遠くのヒヨドリムクドリにシャッターを切ります。この辺でそろそろ帰路に。

f:id:SiO79:20220321175603j:plain

ヒヨドリ - 遠くに

f:id:SiO79:20220321175613j:plain

ムクドリ - 遠くの木のてっぺんに

そういえば、ウグイスが、「ホー ホーケッ」と鳴き始めていました。このあたりでは、完全に鳴けるようになる前に、旅立ちます。この冬もあまり撮れませんでした。また来年。

大きな公園から小さな公園へ、カワラヒワ、ヒヨドリ、ホウセイインコ、シジュウカラ 2022-03-20

2022-03-20 14:10-15:30 晴 13.7℃

いつも、小さな声が聞こえて、いるのはわかるカワラヒワ。地面に降りてるところは期待できなそうなので、今日は少し足を止めて、観察しました。

f:id:SiO79:20220321175139j:plain

カワラヒワ - 高い木のてっぺんに3羽

f:id:SiO79:20220321175149j:plain

カワラヒワ - 全部で10数羽

う〜ん、これで精一杯でした…(^_^; 葉のない枝に移動してくれただけでもよかったです。水場へ移動すると、珍しくヒヨドリが地面近くの茂みから、こちらをうかがっていました。

f:id:SiO79:20220321175200j:plain

ヒヨドリ - 「何しているの?」すぐそばの茂みから

いつもの大きな公園はこの辺で、帰りに小さな公園に寄りました。

f:id:SiO79:20220321175215j:plain

ホウセイインコ - キリッとしていましたが、、、

ホウセイインコが数羽、きていました。あれ、釣り糸でも絡まっている?と思ったら、ちょうどトイレの瞬間でした…。

f:id:SiO79:20220321175238j:plain

シジュウカラ - 風に吹かれて1

f:id:SiO79:20220321175226j:plain

シジュウカラ - 風に吹かれて2

少し風が強く吹いてきて、寒くなってきました。風でシジュウカラの羽が寝ぐせのようになっていて、可愛かったです。今日はこの辺で。

久しぶりの公園でキンクロハジロ、カイツブリ 2022-03-13

2022-03-13 13:35-15:20 晴 19.4℃

久しぶりに少し離れた公園へ。大きな池があり、カモ類がみれます。いつもの公園だとほとんど見れないので、行きたいなと思っていました。ボートの入り口付近で、ドバトが仲良くしていました。平和って本当に良いなと思いました。

f:id:SiO79:20220313192601j:plain

ドバト - 仲睦まじく

youtu.be

f:id:SiO79:20220313192617j:plain

カワウ - スイスイ

f:id:SiO79:20220313192633j:plain

カルガモ - おまんじゅうみたいな

f:id:SiO79:20220313192643j:plain

キンクロハジロ - 久しぶり1

f:id:SiO79:20220313192652j:plain

キンクロハジロ - 久しぶり2

f:id:SiO79:20220313192701j:plain

キンクロハジロ - 久しぶり3

初めてキンクロハジロを見た時は、ものすごく悪役感を感じました(笑)

そして、エヴァンゲリオンに似たの出てくる、、、といつも思う、この鳥にも会えました。

f:id:SiO79:20220313192712j:plain

オオバン - エヴァンゲリオンに似てるの出てくる1

f:id:SiO79:20220313192725j:plain

オオバン - エヴァンゲリオンに似てるの出てくる2

調べてみると、第3の使徒サキエルでした(笑。

第3の使徒 サキエル - Google 検索

f:id:SiO79:20220313192736j:plain

カワセミ - 少し遠くに

f:id:SiO79:20220313192746j:plain

コゲラ - 近くに

f:id:SiO79:20220313192757j:plain

カイツブリ - ザリガニゲット!でも大き過ぎ?

カイツブリが、巨大なザリガニゲット!その後、どうしたかというと、、、まず、仲間にとられないように逃げまくる(笑。…大変なのだなと思いました。しかも大き過ぎて、いつまでも食べられない。そのうちくわえたまま、遠くに行ってしまいました。

久しぶりの公園で、少し意気込みすぎました。ゆるい感じのほうが、鳥には出会えるような気がします。なんとなく物足りない感じでしたが、目的のキンクロハジロに会えたので良しとしましょう。最後もキンクロハジロで。

キンクロハジロ - また会いましょう

夕方、リラックスしたエナガ、シジュウカラの水浴び 2022-03-11

2022-03-11 16:10-16:50 晴 13.6℃

普段より遅い時間に、いつもの公園へ。まずは梅園へ。もうすぐ立春とはいえ、4時を過ぎると、陽の陰りを感じます。

f:id:SiO79:20220311185332j:plain

梅園 - ほぼ満開です

f:id:SiO79:20220311185347j:plain

梅園にて

梅ジロー、撮れるかなと思いましたが、鳥の気配はなし。諦めて、水場へ。シジュウカラエナガの水浴びを観察することができました。

f:id:SiO79:20220311185358j:plain

エナガ - 3羽で水浴び

f:id:SiO79:20220311185407j:plain

エナガ - 2羽でそろって

f:id:SiO79:20220311185458j:plain

エナガシジュウカラ - 仲良く水浴び

f:id:SiO79:20220311185523j:plain

エナガシジュウカラ - びしょびしょ、ぼさぼさです

人も少なく、小鳥たちはリラックスしていたようです。なかなかエナガはカメラに収めることが難しいので、水浴びの時はチャンスです。水浴びでぼさぼさになり、別の生き物のようにみえました。今日はこの辺で。

梅ジロー 2022-03-05

2022-03-05 111:10-11:15 晴 13.9℃

買い物帰りに、立派な旧家の畑の前で足を止めました。見事な梅が咲いており、梅ジロー撮れるかな…と少し待ってみたところ、意外にもジョウビタキ♀が来てくれました。

f:id:SiO79:20220311185100j:plain

ジョウビタキ♀ - 梅の木の根元近くに

梅の花と一緒に撮りたかったですが、低いところにとまったのみで、さっと行ってしまいました。残念。もう少し待ってみたところ、来ました!メジロ!数分でしたが、夢中でシャッターを切りました。

f:id:SiO79:20220311185115j:plain

メジロ - ウメジロー1

f:id:SiO79:20220311185206j:plain

メジロ - ウメジロー2

f:id:SiO79:20220311185216j:plain

メジロ - ウメジロー3

f:id:SiO79:20220311185225j:plain

メジロ - ウメジロー4

f:id:SiO79:20220311185234j:plain

メジロ - ウメジロー5

f:id:SiO79:20220311185243j:plain

メジロ - ウメジロー6

よーし、今年は梅ジローたくさん撮るぞーと思っていましたが、結果的にこの日に撮影できたのみでした。約5分間。わずかな時間でも、撮影できてラッキーでした。

ツグミとシジュウカラ 2022-02-26

2022-02-26 11:45-11:55 晴 7.1℃

先日、思いがけず楽しく観察できた公園へ、買い物帰りに少しだけ。期待通りにはいかないですね。今日はほとんど鳥の姿はなし。帰ろうとしたところ、すーっとそばに降りてきた鳥が1羽。ツグミでした。

f:id:SiO79:20220226144359j:plain

ツグミ - 前回と同じ個体?

群れでいることが多い印象でしたが、今年は単独のツグミのみです。この個体はこの公園を縄張りにしてるのかな。

それから、シジュウカラが地面で食べ物を探していました。

f:id:SiO79:20220226144351j:plain

シジュウカラ - 地面で食べ物さがし

f:id:SiO79:20220226144344j:plain

シジュウカラ - 植物の種?を見つけたようです

コゲラが木をつつくような音がするなと思ったら、こちらもシジュウカラ

f:id:SiO79:20220226144410j:plain

シジュウカラ - 杉の木?すぐ近くに

f:id:SiO79:20220226144456j:plain

シジュウカラ - コゲラのように幹をつついていました

f:id:SiO79:20220226144429j:plain

シジュウカラ - ひたすら木をつついていきます

f:id:SiO79:20220226144438j:plain

シジュウカラ - おしり

f:id:SiO79:20220226144448j:plain

シジュウカラ - 杉?松?の葉の緑がきれいでした

公園の出口付近で、木をつついているシジュウカラを観察していると、混群が移動してきたようです。シジュウカラメジロがわーっとやってきました。狙いを定められないまま、まごまごしているうちに、通り過ぎて行きました(笑)。 温かく、気持ちの良い天気でした。