b-rec. 身近な野鳥の観察記録

★暑い時期は鳥見散歩をお休みしています。今は2019年の写真を整理しながら、更新しています。

ハシブトガラスの水浴び、光る羽 2022-3-21

2022-3-21 11:20-11:30, 14:00-15:00 曇 12.8℃

買い物帰りに、公園を少し寄り道。いつものツグミを発見。この公園でツグミを見たのはこれで最後になりました。

f:id:SiO79:20220321175507j:plain

ツグミ - 遠くの枝に

午後、いつもの公園へ。水場でハシブトガラスが水浴びをしていました。

f:id:SiO79:20220321175517j:plain

ハシブトカラス - 大きくて、貫禄があります

youtu.be小鳥に比べると、豪快な水浴びです。

f:id:SiO79:20220321175530j:plain

ハシブトガラス - 羽が美しく見えました

カラスは、あまり好きな鳥ではありませんでした。しかし、子供はカラスも好き。鳥なら分け隔てなく好き(笑。自分もひとまず先入観を取り払って観察してみると、羽が意外にも綺麗なのに気がつきました。青や紫に光って見えます。光を感じる器官が人間は3つ、鳥は4つあるそうです。カラスの羽の色も鳥から見ると、また違って見えるのかもしれません。

logmi.jp

gigazine.net

他の水場では、シロハラシジュウカラシロハラもそろそろ旅立ちです。

f:id:SiO79:20220321175539j:plain

シロハラ - 倒木にジャンプ

f:id:SiO79:20220321175552j:plain

シジュウカラ - 水をごくごく

遠くのヒヨドリムクドリにシャッターを切ります。この辺でそろそろ帰路に。

f:id:SiO79:20220321175603j:plain

ヒヨドリ - 遠くに

f:id:SiO79:20220321175613j:plain

ムクドリ - 遠くの木のてっぺんに

そういえば、ウグイスが、「ホー ホーケッ」と鳴き始めていました。このあたりでは、完全に鳴けるようになる前に、旅立ちます。この冬もあまり撮れませんでした。また来年。