b-rec. 身近な野鳥の観察記録

いつもの公園で いつもの鳥たちと

土手の草むらから聞こえてくる、鳥の声

2022-04-28 07:30-08:30 曇→晴 15.0℃

会社の事業所の向かいが、荒川の土手になっています。この季節になると、いつも聞こえてくる鳥の声…。昼休みにリサーチをして、目星をつけます。「ヒッヒッ」と飛びながら鳴いている。土手を往復するように飛んでいる。草むらの深いところにとまる。とまったところは全く見えないので、写真に撮るのは難しそう。なんとか飛んでいるところを写真に撮って、正体を確かめたい(笑)。また、事業所の外階段にツバメが巣を作っており、ツバメもすいすい飛んでいます。飛んでいる鳥を撮ってみようと一念発起しました。寒さが和らいだこともあり、早起きして、家を出ました。

土手の上から、オオバンカルガモ、カワウ。よーく見てみると、カワウがびっくりするほど大きな魚を咥えていました。写ってないですが、まだキンクロハジロもいました。

川沿いに敷かれた鉄板の上を、堂々と歩くアオサギがいました。スターウォーズに似たの出てくる、と思いました。調べたところ… 「AT-ST」でした。 歩き方が、そっくり(笑)

starwars.fandom.com

ツバメ…カメラの設定など、一応勉強したつもりでしたが、これで精一杯でした!(笑)

目的の鳥が来た!
撮れたのがコレ…
ほぼ「点」です。(笑)
ダメもとで拡大してみると

思っていたよりは写っているのです。
最近のカメラはすごい…。
それでも分からないですが(笑)

これを拡大して

やっぱり分からない(笑)

結局、分からないという結果に…。ノビタキかなと思っていたのですが、今はセッカかなと思っています。それと、朝はボーッとしていて、自分の反応も鈍かったです(笑)

12:15-12:45

昼休みにも挑戦しましたが、近くで飛びませんでした。近くに飛んできた、トノサマバッタを撮りました。

子供の頃はよく捕まえました。人の視線を感じると、おずおずと葉の裏側に回って、身を隠そうとします。その仕草が可愛いです。

遠くの方でカワラヒワがもぐもぐしていました。こちらもよく鳴いているので、鳴き声がよくわかるようになりました。顔に似合わず(?)可愛らしい声です。そして、とまって姿を見せてくれる鳥はいいな〜と思いました。

夏くらいまで、この鳥は鳴いているので、もう一度くらいチャレンジしたいですね。やっぱり朝は苦手なので、お昼休みかな。

春の花壇

2022−04−17

鳥の観察の後、同じ公園の花壇へ。毎年この時期には、お花を撮らせてもらっています。チューリップ、好きです。

チューリップ - ピンク1

チューリップ - ピンク2

チューリップ - イエロー

そういえば、花の写真は、鳥の観察よりも前に始めましたが、毎年同じような写真ばかりですね(笑)。でも飽きずに撮っています。少しずつ、上手くなっているような気もします。毎年花の写真が撮れることが、楽しいです。

愛しのムクドリ、オナガ

2022-04-24 9:10-10:25 曇 18.5℃

いつもの公園へ。困りました。全く鳥が見つかりません。あんなに大きな声で囀っているメジロシジュウカラも、どこにいるのかさっぱりです。かろうじて撮れたのがシジュウカラだけでした。

シジュウカラ - 葉に遮られて、動きが追えません

気を取り直して、隣の公園へ。再びムクドリと、そしてオナガが相手をしてくれました。ありがとう。

ムクドリ - 新緑の中で

ムクドリ - 「ん?」

オナガ - 新緑の中で

オナガ - 2羽で

オナガ - 1羽が飛び去って

オナガ - もう1羽もこの後ジャンプ

ムクドリ - 嘴の汚れを枝に擦り付けてきれいに?

ムクドリ - 3〜4羽いました

ムクドリ - 再び地面で採餌

ムクドリ - また嘴が汚れてしまいました

小鳥が好きなのですが、葉が生い茂ってくると見つけられませんね(笑)。しばらく中型のムクドリオナガに相手をしてもらいましょう。

ナツドリ×、タビドリ×、ムクドリ○

2022-04-23 14:00-15:00 晴 26.6℃

いつもの公園へ。初夏の陽気です。ナツドリ、いません。タビドリ、いません(笑)。しかも、いつもの小鳥たちもいません。しょんぼりして、半ば放心状態でした。いつもと違うところを見てみようと思い、大通りへ。ふとグラウンドをみると、ムクドリたちが地面で採餌をしていました。

ムクドリ - 緑のグラウンドで 1

ムクドリ - 緑のグラウンドで 2

鳥たちは、暑い時、口を開けて体温を下げるそうです。初めて見た時は何をしているのかと思いました。「あ!」「あ?」「は?」とでも言い合っているように見えました(笑)観察した時の気温は、26.6℃、夏日でした。

ムクドリ - 新緑の中で 1

ムクドリ - 新緑の中で 2

ムクドリ - 新緑の中で 3

街路樹の根元で、座ってムクドリを撮っていたら、エナガたちがすぐ頭の上を通ってきました。こんなところにもいたんだなと思いました。ムクドリが相手をしてくれて、よかったなあと思いながら、公園を後にしました。

新緑といつもの小鳥たち

2022-04-17 10:00-11:45 晴 14.7℃

SNSでは、夏鳥旅鳥の写真が続々と。いいな、いつか自分も撮りたいなと思いながら、いつもの公園へ。新緑が美しく、気持ちが良いです。しかし、鳥は見つけづらくなりました。夏鳥どころか、いつもの鳥さえ観察できないな、と思っていると、混群がわーっとやってきました。

エナガ - 新緑の中で

エナガ - 葉影で暗くなった水場で

f:id:SiO79:20220417174520j:plain

メジロ - 新緑の中で

もしかしたら、エナガの幼鳥もいたかも…。混群がくると、いつも的を絞れずに終わります(笑。今回はそれでもよく撮れた方です。焦らず、のんびり楽しみましょう。

f:id:SiO79:20220417174529j:plain

ヒヨドリ - 水場でゆっくり

f:id:SiO79:20220417174541j:plain

ハナミズキ

オタマジャクシもたくさんです。

f:id:SiO79:20220417174551j:plain

オタマジャクシ - 春

今日は鳥の観察はこの辺で。この後、花壇で花の写真を撮りました。

やっと会えたシメ、今年は撮れた!イカル その2

2022-04-10 10:30-11:30 晴 24.2℃

見返してみると、イカルはほとんどの写真で、口の中に木の実をくわえていたり、口の中で転がしたりしていました。調べてみると、

木の実を嘴(くちばし)で廻したり転がしたりするため古くは「マメマワシ」や「マメコロガシ」、木の実を好んで食べるため「まめうまし」、「豆割り」などと呼ばれた。

イカル - Wikipedia

まさにその通りです(笑)

イカル - 8

イカル - 9

イカル - 10

イカル - 11

イカル - 12

また、駅のキオスクのマスコットキャラクター、「キヨッピー」は、イカルがモデルだとか、、、

www.google.comしかし最近はNewDays?に置き換わってるのか、あまり見ないないですね、キオスク、、、

カイツブリ - 今年も営巣しているようです

久しぶりに、元気に泳ぐカイツブリをパチリ。写真には撮れませんでしたが、潜って泳いでいる時のスピードはかなりのものでした。水中を飛んでいます。水が澄んでいて、浅いので見ることができました。

チューリップ

チューリップ

スイセン

スノーフレーク

春の花壇も賑やかでした。毎年この時期は、お花の写真を撮らせてもらっています。公園の花壇のお世話をしてくださっている、ボランティアの方々に感謝です。

やっと会えたシメ、今年は撮れた!イカル その1

2022-04-10 10:30-11:30 晴 24.2℃

これまで、冬には何度となく観察できたシメ。今年はついに観察できずに終わるのかなと思っていましたが、思いがけず、会うことができました。

f:id:SiO79:20220410184300j:plain

シメ - 久しぶりのシメ1

f:id:SiO79:20220410184310j:plain

シメ - 久しぶりのシメ2

f:id:SiO79:20220410184319j:plain

メジロ - シメがいたところに

f:id:SiO79:20220410184332j:plain

クロジのメスでしょうか?

あまり観察したことない水場でしたが、タイミング良く鳥たちに会えて、とてもラッキーでした。(先日、ハシブトガラスが水浴びしていたところです)

そして公園内を移動中、普段とは違う鳥の鳴き声、これは、、、

f:id:SiO79:20220410184342j:plain

イカル - 1

イカルです。昨年も見つけることができたのですが、デジカメのバッテリー切れで撮れなかったのです(^_^;) 今年は天気も良く、少し低いところにも降りてきたので、思う存分撮りました。(予備バッテリーは常に携帯するようにしました)

f:id:SiO79:20220410184412j:plain

イカル - 2

イカル - 3

イカル - 4

イカル - 5

イカル - 6

イカル - 7

イカルの写真、続きます。ほとんどの写真で、口の中に種をくわえています(笑