b-rec. 身近な野鳥の観察記録

★暑い時期は鳥見散歩をお休みしています。今は2019年の写真を整理しながら、更新しています。

3. 昆虫・その他の生き物

ベランダに小さなカマキリ(写真1枚)

2024-06-01 16:45 晴 23.9℃ ベランダの植物に水やりをしていた子供が、小さなカマキリを見つけました。アイビーの葉の奥、夕方で暗く、ピントが合いませんでしたが、パチリ。 ここは3F、壁づたいに登ってきたのでしょうか。かわいいお客さんでした。

北本自然観察公園へ その3〜花と昆虫(2)(ハルジオン、アオスジアゲハ、コミスジ、クロアゲハほか)

2024-05-03 10:30-14:00 晴 20.6-24.0℃ 続いては、アオスジアゲハが、ハルジオンにやってきました。

北本自然観察公園へ その2〜花と昆虫(1)(ハルジオン、ミツバチ、ベニカミキリ)

2024-05-03 10:30-14:00 晴 20.6-24.0℃ 鳥もあまりおらず、さて何を撮ろう。ハルジオンがたくさん咲いています。興味のあるお花ではなかったのですが、カメラを向けてみました。

キバナコスモスとツマグロヒョウモン♂、ホシホウジャク(秋のローズガーデン 番外編)

2023-10-21 13:10-14:30 晴 21.1-20.4℃ ローズガーデンに咲いていたキバナコスモスに、ツマグロヒョウモンのメスがやってきていました。

いつもの公園で、久しぶりのコゲラと、街路樹のシジュウカラ

2022-10-09 11:00-12:00 曇 19.2℃ 今日は野鳥に会えなくても、花や自然を撮ればいい、とのんびりした気分でいつもの公園へ出かけました。

クロアゲハの羽化、口吻の秘密(動画)

2022-07-03 10:50-11:00 晴 32.1℃ 3分30秒、途中、8倍速にしています。 youtu.be 触角と口(口吻と言うそうです)を抜くのが少し大変そうでした。それが抜けた後、お尻から液体がでています。 よく見ると、羽化の時、口吻は2つあります。なんと、断面が半円…

ハナムグリとピンクの花、ふわふわの白いアジサイたち

2022-06-19 10:30-11:00 晴 29.1℃ シジュウカラの親子を観察した後、暑かったですが、花壇に向かいました。

さよならセッカ、またね

2022-06-10 15:25-15:30 曇 23.9℃ お昼休み、会社の外に出てみると、朝にはふさふさと生えていた土手の草が、きれいに刈られていました。あっという間の変化にびっくりしました。

再度、池のある公園へ

2022-06-04 14:00-14:50 晴時々曇 26℃ 夏鳥、まだ居るかな?と思って、少し無理して、自転車で出かけました。のんびり、カイツブリを撮りながら探しましたが、残念、見つけられませんでした。

大きな池のある公園へ 〜 送粉者たち - Pollinators 〜

2022-05-28 8:30-10:30 晴 24.3℃ 公園を歩いていると、何か気配がしました。鳥とは違う…。耳をすますと、低く、ブーン、ブーンという音が辺り一帯に響いていました。視線を上に向けると、これは、、、

土手の草むらから聞こえてくる、鳥の声

2022-04-28 07:30-08:30 曇→晴 15.0℃ 会社の事業所の向かいが、荒川の土手になっています。この季節になると、いつも聞こえてくる鳥の声…。